給与計算代行・給与計算アウトソーシングの株式会社パーソネル・フューチャー

給与計算代行・給与計算アウトソーシング・人事労務コンサルティング・採用支援

画像
過去のニュースもこちらからご覧いただけます。
menu前ページTOPページ次ページimg/space.gif

2015/05/08  職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策・心身両面にわたる健康づくり(2015/05/07 厚生労働省)

厚生労働省は7日、「労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度実施マニュアル」と「ストレスチェック制度 Q&A」をHPに掲載した。
労働者のストレス状況を定期的に検査し、個人のメンタルヘルス不調のリスクを低減させるとともに、検査結果を集団的に分析、職場環境の改善につなげる取組。2015年12月より施行。

【詳しくはこちら】

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210679


2015/05/01  「平成27年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を掲載しました(2015/04/30 国税庁)

【詳しくはこちら】

http://www.nta.go.jp//shiraberu/ippanjoho/pamph/pdf/h27aramashi.pdf


2015/04/28   「仕事よりもプライベート優先」が5割超(2015/04/27 マイナビ新入社員意識調査)

2015年度の新入社員は、仕事に対し「成長」や「挑戦」をはじめ、「成功、評価、地位」を重視し、出世意欲が継続して高い結果となった。そのため、“真面目に仕事に取り組み、その結果としての評価を求める”という上昇志向を持っている様子がうかがえる。一方、「30歳での理想の年収」の最も多かった回答が400万円台と現実的であったことから、地位や収入をどこまでも追い求めるというよりも、自身の働きぶりをしっかりと見てほしい、それに見合った評価がほしいという堅実な印象が見て取れる。
また、「社会人生活への期待」が4年連続で減少し、「プライベート優先」が2011年の調査開始以来初めて「仕事優先」を逆転し5割を超えたほか、「仕事を通じて叶えたい夢がある」が3年連続で減少していることから、「仕事よりもプライベートを重視」する傾向が年々高まっていることが分かる。対象は、マイナビ実施の研修へ参加した各企業の新入社員2,786名。

【詳しくはこちら】

http://www.mynavi.jp/news/2015/04/post_8717.html


2015/04/27  「平成27年分 所得税の改正のあらまし(平成27年4月)」を掲載しました(2015/04/24 国税庁)

【詳しくはこちら】

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/shotoku/h27kaisei.pdf


2015/04/16  外国人留学生を対象とする企業説明会などを開催します(2015/04/15 厚生労働省)

厚生労働省では、4月から5月にかけ、東京、埼玉で、日本企業への就職を希望する外国人留学生の就職活動を支援するための企業説明会などを開催しますので、お知らせします。
雇用セミナーは、外国人留学生の採用に関心のある事業主の方を対象に、留学生の募集及び採用等に関するセミナーを実施するもので、企業説明会は外国人留学生の採用を予定する企業が事業内容等の説明を実施するものです。就職面接会は、既卒者(主に平成27(2015)年3月に大学等を卒業し、就職先が決定していない外国人の方)を対象とした面接会です。なお、いずれも参加は無料となっております。

【詳しくはこちら】

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210211


2015/04/16  改正労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック制度」の具体的な運用方法を定めた省令、告示、指針を公表します(2015/04/15 厚生労働省)

厚生労働省は、本日、平成26年6月25日に公布された労働安全衛生法の一部を改正する法律により、新たに設けられた「ストレスチェック制度」※の具体的な内容や運用方法を定めた省令(労働安全衛生規則の一部改正)を公布するとともに、告示、指針(心理的な負担の程度を把握するための検査及び面接指導の実施並びに面接指導結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針)を定めましたので、公表します。

※ ストレスチェック制度とは、労働者に対して行う心理的な負担の程度を把握するための検査(ストレスチェック)や、検査結果に基づく医師による面接指導の実施などを事業者に義務付ける制度(従業員数50人未満の事業場は制度の施行後、当分の間努力義務)。平成27年12月1日から施行。

【詳しくはこちら】

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210215


2015/04/14  職場意識改善助成金(職場環境改善コース)(2015/04/14 厚生労働省)

労働時間等の設定の改善(※)により、所定外労働時間の削減や年次有給休暇の取得促進を図る中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成するものです。
※「労働時間等の設定の改善」とは、各事業場における労働時間、年次有給休暇などに関する事項についての規定を、労働者の生活と健康に配慮するとともに多様な働き方に対応して、より良いものとしていくことをいいます。

【詳しくはこちら】

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210199


2015/04/14  職場意識改善助成金(所定労働時間短縮コース) (2015/04/14 厚生労働省)

労働時間等の設定の改善(※)により、所定労働時間の短縮を図る中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成するものです。
※「労働時間等の設定の改善」とは、各事業場における労働時間、年次有給休暇などに関する事項についての規定を、労働者の生活と健康に配慮するとともに多様な働き方に対応して、より良いものとしていくことをいいます。

【詳しくはこちら】

http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=210201


2015/04/14  2015年の卒業時点での大学生の就職内定率は94.3%(2015/04/13 株式会社リクルートキャリア)

株式会社リクルートキャリアの研究機関・就職みらい研究所は13日、リクルート就職活動モニターの大学生・大学院生を対象に実施した「大学生の就職内定状況調査(2015年卒)」結果を発表した。それによると、大学生の就職内定率は94.3%で、前年同月の91.5%に比べて2.8ポイント高く、また大学生における内定取得者の平均内定取得社数は1.97社。

【詳しくはこちら】

http://www.recruitcareer.co.jp/news/2015/04/09/20150413.pdf


2015/04/14  途障害発症者・雇用継続へ新助成金―厚労省・障害者助成金を大幅見直し(2015/04/13 労働新聞)

厚生労働省は、平成28年4月の改正障害者雇用促進法施行を見据え、障害者雇用関連の助成金制度を大幅に見直した。雇用している労働者が中途で障害を発症した場合、雇用継続に必要な対策の実施を支援する「障害者職場復帰支援助成金」を新設したほか、精神障害者などに対する長期間の教育訓練を促進する「障害者職業能力開発助成金」、ジョブコーチを活用した職場適用を支援する「障害者職場適用援助促進助成金」をそれぞれ新たにスタートさせた。